Toggle navigation
美竹清花さろん
トップ
出演者一覧
出演者一覧
名誉顧問
学藝顧問
ピアノ
ヴァイオリン
ヴィオラ
チェロ
オーボエ
ファゴット
サックス
声楽
会員制
会員制について
ログイン
コンサート
コンサート
過去のコンサート
ギャラリー
貸出のご案内
カレンダー
貸出トップへ
お問い合わせ
アクセス
トップ
ニュース一覧
ニュース
News
ニュース
【掲載報告】週刊エコノミスト 11月13日号「アートな時間 クラシック」
Tweet
2018年11月13日号(11月5日発売)『週刊エコノミスト』の連載企画 「アートな時間 クラシック」にて記事が掲載されました。
来年度より美竹清花さろんでスタートする鐵百合奈さんのベートーヴェン ピアノソナタ全曲演奏会の企画についてご紹介されております。
⇨記事の詳細ページはこちら
⇨ご購入はこちらから
ぜひとも、ご一読くださいませ。
過去のニュース
2019年 11月
【重要】渋谷駅の地下鉄出口番号変更のお知らせ
スケールが大きく天衣無縫── ピアニスト江崎萌子を紐解く【音楽のQ&A】
2019年 10月
主催コンサートのキャンセル料についてのお願い
2019年 09月
消費税増税前の新規メンバーズのお申し込みは9/30までがオススメです!
務川慧悟によるゴルトベルク変奏曲BWV988が追加公演が決定!!メンバーズ先行予約を9/3(火)より開始!!
2019年 08月
圧倒的な佐藤彦大ワールドへの挑戦「2019佐藤彦大ベートーヴェン三大ピアノソナタPlus」を体験する
2019年 07月
8/12 務川慧悟ピアノコンサート《追加公演》におけるプログラムについてのお知らせ
2019年 06月
チャイコフスキー国際コンクールにて、藤田真央さんが第2位!
務川慧悟、追加公演が決定!!メンバーズ先行予約を6/19(水)より開始!!
2019年 05月
【美竹サロン公式LINE@はじめました】お友だちになると嬉しいプレゼントをお送りします!
2019年 04月
2019年5月〜12月の公演スケジュールとお申込開始時期について(4/24時点)
2019年 03月
第1回メンバーズ(会員様)懇親会を行いました!
尾崎未空の”未だ見ぬ空” ~無色透明な音色~
山川寛子、クラシカルサクソフォニストとして生きる理由──
ショパンの魂が宿る音 香りたつ音、スパイシーな斬新さ、降りそそぐ癒し――
ダマーズのピアノ曲~軽妙洒脱、幸せにひたる~
8本の弦の「可能性」と「発見」 聖俗の対比、民族色の彩り、時を超える風の音―――
2019年 02月
twitterにて、質問箱はじめました!
ベートーヴェン全曲、ついに今週!!「受苦」に込められた思いとは──
【開場時間変更のお知らせ】2月17日(日) 鐵百合奈ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全曲演奏会<第1回>「受苦」
【掲載報告】四国新聞1月28日の朝刊の記事《ピアノの未来見渡す演奏会》
プロコフィエフに歩み寄る 多彩な音楽性――美しい叙情性、冷徹さから情熱の炎まで
2019年 01月
2019年 新年のご挨拶
2018年 12月
静けさを聴く ~多様な“静寂”の表情~
さまざまな世界 ──太田糸音の多彩な魅力
黒川侑&伊東裕に聞く クラシック音楽と弦楽器の魅力──【Q&A】後編
黒川侑&伊東裕に聞く 楽器との出会いから今、演奏家として──【Q&A】前編
【公演延期のお知らせ】入江 一雄プロコフィエフ ピアノ・ソナタ全曲<第2回>
2018年 11月
佐藤彦大&佐藤幸子ピアノデュオコンサート、さらに楽しむために…♪
務川慧悟 三大潮流の新しい風 ~ドイツ・フランス・ロシアの音楽~
浜松国際ピアノコンクールにて、務川さんが第5位 入賞!
【重要】日程変更のお知らせ・鐵百合奈 ベートーヴェンピアノソナタ全曲演奏会<第3回>「構築を求めて」
【掲載報告】朝日新聞《ベートーベンのソナタ、全曲に挑む ピアニスト・鐵百合奈、3年かけて演奏会》
【掲載報告】週刊エコノミスト 11月13日号「アートな時間 クラシック」
イメージの刷新!~クラシックサクソフォンの魅力~
2018年 10月
【掲載報告】毎日新聞、夕刊芸能面《未来「見はるかす」 ベートーベンの全ソナタ演奏会》
〜フランクから夭折の天才、ルクーへ。ベルギーの系譜〜 孤高の幽玄と情熱の交錯
オーボエによるドイツリート、シューマン夫妻とブラームス ~歌詞のない歌の世界~
【掲載報告】日本経済新聞、夕刊 《演奏・研究こなす「二刀流」音楽家》
2018年 09月
演奏、学究、評論の面で異彩を放ち始めた鐵百合奈氏が学藝顧問に就任
バッハ生誕333年、クリスマスに絶対聴きたい「ゴルトベルク変奏曲」
ソロから室内楽まで── 入江一雄の優れたバランス感覚の秘密に迫る【音楽のQ&A】後編
ソロから室内楽まで── 入江一雄の優れたバランス感覚の秘密に迫る【音楽のQ&A】前編
鐵百合奈 ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全曲演奏会発表・記者会見
音楽と色彩 ~音に色をつけたのか、色に音がついたのか~
三者三様のトリオ――歌うチェロと喋るヴァイオリン、聞き上手なピアノ
2018年 08月
雨と嫉妬と葛藤と〜現代曲の美しさ〜
2018年 07月
圧巻! ~佐藤彦大のベートーヴェン三大ソナタ演奏会~
2018年 06月
確信を秘めて突き進む鐵百合奈。"情"と"知"の融合──
ファゴットの"おんがく"
佐藤彦大が受け継いだもの── "伝統の継承"が生み出す音楽の本質
今週のコンサートは、佐藤彦大によるベートーヴェン三大ソナタ!
2018年 05月
藤田真央の"音の美しさ"の秘密に迫る【Q&A】
今週のコンサートは、鐵百合奈が表現する「生と死」
【7月の申込開始!】どこにもない稀有な企画に、注目が集まる。
【新シリーズ、幕開け!】藤田真央の研ぎ澄まされた音 ──
【お詫び】~ 内匠 慧コンフルエンシスシリーズ 〜第1回「新実 徳英」展〜 公演中止について
2018年 04月
【申込開始】6月のコンサートは、贅沢なプログラム…!
こけら落としシリーズ最終夜、 音の余韻──
2018年 03月
今日までキャンペーン!!
音楽の捧げ物
アンサンブルの真髄を──
シューマンの世界にたっぷり浸る午後
"音楽を聴くこと"とは?
5月のコンサート、お申し込み開始いたしました!
2018年 02月
新シリーズ発表!!その名は・・・
内匠慧が紡ぐリゲティの宇宙
今もっとも活躍中の若手ピアニスト黒岩航紀さんに聞く【音楽のQ &A】前編
今もっとも活躍中の若手ピアニスト黒岩航紀さんに聞く【音楽のQ&A】後編
2018年 01月
トリプル快挙!鐵百合奈が語る【音楽のQ&A】
サロンコンサートならではの迫力が生む"感動"を
2018年、コンサートの予定が続々と!
2017年 12月
20代最後の音楽の時間
音楽の”魔法”
2017年 11月
ジョイントコンサートで音色の違いを楽しむ♪
鈴木舞さん、實川風さんの秘密がわかる【5つのQ&A】
鐵百合奈、ダイヤモンドの輝きを放つ。
音楽で語り合う、充実のプログラムで贅沢なひとときを♪
2017年 10月
元コンサートミストレスによる、初!ヴァイオリンコンサート。
「モーツァルトとショパン」その音の多彩さに、驚き。
オールショパン!挑戦的なプログラムにブラボーの嵐!
2017年 09月
横山幸雄サロンコンサート特別こけら落とし、無事終演いたしました!