【第五日】鐵百合奈ピアノコンサート

イベント情報
演奏家 |
ピアノ 鐵 百合奈 |
---|---|
開催時刻 | 2017年 08月 05日 (土) 開場 未定 開始 15:00 |
お問合せ先 | 美竹清花さろん/株式会社ILA |
03-6452-6711 | |
info@mitakesayaka.com | |
http://mitakesayaka.com/profile/11 |
偉大な作曲家と魂を共振しあうことができるのか、鐵百合奈というピアニストに注目。
ピアニストの演奏に、大ホールではなく、小さなサロンで間近に接
してみると、それまで見えなかった、いや聞こえなかった音や音楽 が聞こえてくるだけではありません。物理的な距離や空間、音の大 小、響きの違いなどではなく、明らかに次元が異なっている… だから受けとることができる情報、共感できる体験があるのだとい うことをまざまざと感じることがあります。
鐵百合奈というピアニスト、わたしにとってこの人の衝撃は、バッハのシャコンヌをYouTubeで聴いた(観た)ときでした。バ ッハの曲をピアノ演奏で聴くことはわたしの無上の悦びで、さまざ まなピアニストの演奏を楽しんでいますが、いつのまにか、淡々と リラックスしてあるがままの時の流れを楽しむようなグールド節( グレン・グールド)を聴いていることが多いです。グールドは気楽 に、まるでドラッグでも飲むような感じで聴けるところが気に入っ ています(笑)。しかし、たとえば、平均律をまともに聴こうと思 ったら、やはりグールドではなく、神が降りているとしか思えない 神品リヒテルの演奏を聴きます、ただし気楽には聴けず、襟を正し 、集中して聴いてしまいます。(笑)
鐵百合奈というピアニストの上記のシャコンヌでは、まるでそのリヒテルが懸かっているのではといった、思わず聞き惚れてしまう演 奏です。
ところが、鐵さんの生の演奏で聴いたのはベートーヴェン(テンペスト)ばかり。ベートーヴェンのソナタとなると激戦区です(笑) 。しかし、さすがにさすが!です。バッハを聴いたときの衝撃とは 異なり、出だしのわずか数秒で、「ベートーヴェンとはこういうも の」という強力な説得力をもってわたしの胸に響いてきました。 ピアニストの名手には、こういう超次元的な力が備わっているのか …と体感させられてしまいました。バッハでもそうでしたが、 こういうことができるのは、きっと、偉大な作曲家の魂と共振しあ うことができるからなのではないでしょうか。 鐵百合奈というピアニスト、この方の将来に関しては、ピアニスト としてだけではなく、音楽家として、一人の女性として、人間とし て、大きな関心をもたざるを得ません。(渡辺公夫)