安田理沙ヴァイオリンリサイタル(ピアノ:太田糸音)

イベント情報
演奏家 |
ピアノ ヴァイオリン 太田 糸音 安田 理沙 |
---|---|
開催時刻 | 2019年 11月 24日 (日) 開場 14:30 開始 15:00 |
お問合せ先 | 美竹清花さろん/株式会社ILA |
03-6452-6711 | |
070-2168-8484 | |
info@mitakesayaka.com |
当日プログラム
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第3番 Op.12-3 変ホ長調(Vn、Pf)
ショーソン:詩曲 Op.25(Vn、Pf)
シューベルト:即興曲 D899 Op.90-3 変ト長調(Pf)
シューベルト:即興曲 D935 Op.142-3 変ロ長調(Pf)
ブラームス:F.A.E. ソナタ 第3楽章 スケルツォ WoO.2 ハ短調(Vn、Pf)
ラヴェル:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第2番 M.77 ト長調(Vn、Pf)
※プログラム等は、やむを得ない事情により、 変更になる場合がございます。
チケット情報
※限定50席
当日、現地払いでお願いいたします。
4,000円(一般・全席自由席)
3,500円(会員・指定席あり)
2,000円(学生・全席自由席)
※会員のご紹介はこちら
→http://mitakesayaka.com/regular-member
天性のヴァイオリニスト、安田理沙。
凛として神秘的、優美さと力強さの共存──どことなく神秘的な雰囲気がただよう安田理沙さん!
天性のヴァイオリニストにして音楽家である資質を演奏だけでなくその全身から、また悉(ことごと) くの所作から存分に放っていると言ったら大げさな表現になってし まうでしょうか。
演奏面では、東京藝大創立以来、最初の飛び級が適用されたことでもその実力が明らかですが、 わたしたちが彼女の演奏に初めて接したのは3年ほど前のことです 。
艶っぽいが凛としている、優美さと力強さが同居している安田理沙さんの演奏に、「 ヴァイオリンの音とはこういうものだったのだ…」と、まるで“ ヴァイオリンの妖精”が現れたかのような驚きを感じました。
ヴァイオリンの音の魅力、美しさは、とても女性的なものですが、そうした女性性の魅力を存分に顕現しているような安田理沙さんで すが、その演奏は、 まさにヴァイオリンの魅力をさまざまな側面からハッとするような 新鮮さで発見させてくれます。 (美竹清花さろん)
<プロフィール>
安田 理沙(Lisa Yasuda)Violin
1999年名古屋市出身。3歳よりヴァイオリンを始める。
第64回全日本学生音楽コンクール全国大会小学校の部第2位、
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、
2014年~2016年度財団法人ヤマハ音楽振興会音楽奨学生。
太田 糸音(Shion Ota)Piano
2000年生まれ。
第67回全日本学生音楽コンクール中学校の部全国大会第1位、
Warner Music Japanより配信限定アルバムをリリース。CHANEL Pygmalion Days Artist. ヤマハ音楽振興会音楽奨学支援奨学生、