Now Loading...

おだまゆの部屋 vol.2 眞島李帆&織田麻祐子デュオリサイタル

おだまゆの部屋 vol.2 眞島李帆&織田麻祐子デュオリサイタル

イベント情報

開催時刻 2023年 10月 09日 (月) 開場 15:30 開始 16:00
お問合せ先 おだまゆの部屋
  odamayunoheya@gmail.com

当日プログラム

F.プーランク:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ FP119
C.フランク:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ イ長調
J.ブラームス:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第3番 ニ短調 Op.108


チケット情報

全席自由 2,000円

[チケット購入サイトはこちら]
https://teket.jp/7130/24009


おだまゆの部屋 vol.2
眞島李帆&織田麻祐子デュオリサイタル

【おだまゆの部屋】
アンサンブルを中心に活動するピアニスト織田麻祐子が主宰し、
個性豊かな共演者たちとイチオシの作品をご紹介する演奏会シリーズです。
アンサンブルの世界に出会ったのは大学生の時。
共演者たちと楽譜を広げ「いつかやろう」と意気込む場は、
初めは大学の狭い練習室、それから小さなグランドピアノを置くのがやっとの1Kの部屋へと移り、
現在は賃貸マンションのささやかなピアノ部屋へ。
語り合った作品たちは、共演が実現に至ったものもあれば、
ずっと胸に秘めたままなかなか演奏のチャンスに恵まれないものも少なくありません。
世の中が大きく変わり、ひたすら模索した日々をきっかけに
「演奏家主体ならではのプログラムでチャレンジする場」を念頭に、
企画・運営を行っています。
様々な楽器と共に編み出す音は、演奏家の熱い想いが幾重にも重なったもの。
願わくば、それが皆様の心にも届きますように。


【プロフィール】


Vn. 眞島 李帆

埼玉県立芸術総合高校音楽科を経て、東京音楽大学音楽学部を卒業。
高校在学時には、代表生徒として東京交響楽団と『気軽にクラシック』コンサートにて三年間共演。
2014年には大学の奨学金を得て、ドイツのバイエルン州立青少年オーケストラに参加、ドイツとイタリアでのコンサートツアーに出演する。
全日本ジュニアクラシックコンクール入選。
ハンブルグ国際音楽夏期講習会に参加。修了演奏会にて演奏。
これまでにヴァイオリンを山口裕之、故・岡山潔、山本はづき、丸山由里子の各氏に師事。室内楽を荒井英治 、百武由紀の各氏に師事。

Pf. 織田 麻祐子

佐賀県鹿島市出身。愛知県立芸術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業。同大学大学院修了。
これまでに、白鳥佳、青柳いづみこ、ヴァディム・サハロフの各氏に師事。
幼少期より多くの演奏会に出演するほか、コンクールなど入賞、入選。
鹿島市教育委員会より演奏活動に対し表彰を受ける。
ポーランドやスイスにてソロ、室内楽のマスタークラス受講、修了演奏会に出演。
2015年、2023年アルモニア管弦楽団とピアノ協奏曲を共演。
2021年より「アンサンブルで音を編む おだまゆの部屋」シリーズをスタート。
現在は東京を拠点に各種ソリストとの演奏会、リサイタルで共演を重ねるなどアンサンブルを中心に活動中。

[貸出]13:30〜18:30