Now Loading...

河野友加里クラリネットリサイタル

河野友加里クラリネットリサイタル

イベント情報

開催時刻 2022年 05月 14日 (土) 開場 18:00 開始 18:30
お問合せ先 河野 友加里
  y_kawano_clarinette@yahoo.co.jp

当日プログラム

ショーソン:アンダンテとアレグロ
ウェーバー:協奏的大二重奏曲 作品48
フンメル:三重奏 変ロ長調
メンデルスゾーン:演奏会用小品 第1番 作品113


チケット情報

一般3,000円
学生1,500円


河野友加里クラリネットリサイタル

<プロフィール>

河野 友加里 KAWANO Yukari(Clarinet)

10歳よりクラリネットを始める。
埼玉県立大宮光陵高校 音楽科卒業。
国立音楽大学卒業、及びオーケストラコース修了、その後渡仏。
Conservatoire Marcel Dupreを満場一致で卒業。
第4回 ヤング クラリネッティストコンクールA部門金賞、併せて協賛三社賞受賞。
欧日音楽講座にてミシェル・アリニョン、フローラン・エオー各氏のクラスを受講。
これまでにクラリネットをOlivier PIERRE-VERGNAUD、エマニュエル・ヌヴー、郡尚恵、藤井洋子、小坂真紀の各氏に師事。

エマニュエル・ヌヴー Emmanuel NEVEU(Clarinet)

フランス、ルーアン市生まれ。10歳よりクラリネットを始める。
パリ国立高等音楽院、フランス国立ルーアン音楽院、リュエイユ・マルメゾン音楽院を卒業。
2000年日本クラリネットコンクール第1位などの受賞歴がある。
2002年より、東京交響楽団首席クラリネット奏者。
同団とはソリストとして2015年モーツアルトマチネシリーズにてモーツアルト作品クラリネット協奏曲など数多く共演。
国立音楽大学非常勤講師。洗足学園大学非常勤講師。
秋吉台ミュージック・アカデミー講師、ドルチェ楽器東京アカデミー講師、ビュッフェ・クランポン・ジャパン契約講師。

郡 尚恵 KORI Hisae(Clarinet)

北星学園女子高等学校音楽科、国立音楽大学、桐朋学園研究科を卒業後渡仏。
パリ・エコール・ノルマル音楽院、フランス国立リュエイユ・マルメゾン音楽院を一等賞を得て卒業。
1994年、日本演奏家連盟主催のオーディションに合格。
1998年、日本管打楽器コンクールにて、クラリネット部門第2位。パリ国際コンクール クラリネット部門、室内楽部門上位入賞。
1999年、日本木管コンクール クラリネット部門入選。
1998年-2000年、パシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)のオーディションに合格し、オーケストラアカデミー生として参加。
様々なジャンルで活動する傍ら、指導力にも定評があり、日本各地において講習会が行われている。
洗足学園音楽大学、洗足学園クロスアーツ非常勤講師。
管楽五重奏団Hana-Emiメンバー。ドルチェ楽器東京アカデミー講師、ビュッフェ・クランポン・ジャパン契約講師。

出羽 真理 IZUHA Mari(Piano)

3歳よりピアノを始める。故松浦豊明氏に師事し東京藝術大学入学、卒業。
4年時にNHK教育テレビ 「ピアノのおけいこ」のアシスタントを務め、これを機に活動を始める。
ソロ以外に室内楽奏者としての活動も多く、特に管楽器奏者との共演は内外より高く評価されている。
1985年より現在も続く「欧日音楽講座」のピアニストを第1回より務めている。
2014年より地元小金井を拠点とした、元読売日本交響楽団主席クラリネット藤井洋子とのデュオ「アンサンブル・フォンターナ」の活動を展開中。

 

協賛/株式会社 ビュッフェ・クランポン・ジャパン

[貸出]13:00〜21:30