Now Loading...

4月20日14:00〜 左手のピアニスト瀬川泰代〜欧州 春のピアノ紀行〜(貸出)

4月20日14:00〜 左手のピアニスト瀬川泰代〜欧州 春のピアノ紀行〜(貸出)

イベント情報

開催時刻 2019年 04月 20日 (土) 開場 13:30 開始 14:00
お問合せ先 有限会社ユニバーサルラボ
  090-7214-9913
  info@universal-lab.com
  http://www.universal-lab.com/

左手のピアニスト瀬川泰代
〜欧州 春のピアノ紀行〜

出演:瀬川 泰代

 左手のピアニストの為の公開オーディション(舘野泉 審査委員長、石川県開催)最優秀賞受賞
2019年5月 オーケストラ・アンサンブル金沢と競演!

 

<演奏者紹介>

瀬川 泰代(ピアノ)

広島県出身。2005年右手に局所性ジストニアの症状を患う。その後左手のみで演奏する楽曲に出会い、希望を再びもらったことから、左手のピアニストとして楽曲の勉強を続ける。エリザベト音楽大学卒業後、2012年より渡欧。グラーツ芸術大学大学院(オーストリア)、2016年よりタレントミュージックマスターコース(イタリア)に在籍、池場文美氏、A.ボナッタ氏の元で研鑽を積む。
現在まで12ヶ国にて演奏活動を行う。片手で奏でる多彩な音色と聴衆の心に伝わる音楽性は国内外で高く評価される。2016年、2018年 エヴメリア国際音楽祭(ギリシャ)に招待され、ピアノリサイタルを開催、コルンゴルド作曲 左手のための室内楽作品”組曲 作品23”を共演。2017年、バイロイト音楽祭(ドイツ)に世界中から集まる200人の芸術家の1人の奨学生として招待され、選抜によるコンサートにも出演。2010年、2012年、広島交響楽団(広島)、2017年 ルーマニア国立バカウ交響楽団(ルーマニア)とピアノ協奏曲を共演。国内では子どもたち対象の講演会、被爆ピアノの演奏や平和をテーマにした演奏会なども行う。
近年、欧州開催の国際コンクールに挑戦し入賞を重ねる。2015年 マルタデベリ奨学金コンクール1位(オーストリア)カンピージョス国際ピアノコンクール3位(スペイン)2017年ヴィーゴ市国際ピアノコンクール2位(スペイン)ヴァルチドーネ国際コンクール 左手作品のみでファイナルラウンドまで進んだことを讃えた特別賞(イタリア)2018年 ヴァルチドーネ国際コンクール4位(1位なし)(イタリア)ヌォーヴァコッパピアニスティ国際コンクール3位、現代音楽賞(イタリア)同年11月”左手のピアニストの為の公開オーディション”(石川県)にて最優秀賞受賞
これまでに平本恵子、濱本恵康、横山幸雄の各氏に師事。また、講習会にてA.デル=ヴィーニュ、G.グルズマン、J.ルヴィエ、K.ヘルヴィッヒ、P.ギリロフ、R.レヴィンの各氏のレッスンを受講。
2019年5月いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭2019にてオーケストラ アンサンブル金沢と吉松隆作曲 左手のためのピアノ協奏曲”ケフェウス・ノート”を共演予定。

 

<プログラム>

J.S.バッハ=R.ジョセフィ:ガヴォット ホ長調ー無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番 BWV1006 第3曲 ガヴォットー
J.S.バッハ=J.ブラームス:シャコンヌ ニ短調ー無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 BWV1004 第5曲 シャコンヌー
F.ショパン=E.ゴドフスキー:練習曲 第13番 変ホ短調ーショパンの練習曲 作品10の6に基づくー
F.リスト=G.ジチー:愛の夢 第3番

休憩

C.ライネッケ:左手のためのピアノソナタ 作品179 ハ短調
1楽章 アレグロ モデラート
2楽章 アンダンテ レント
3楽章 メヌエット
4楽章 フィナーレ
J.ハンゼルマン:賛歌

 

<チケット>

前売り3,500円(当日4,000円)

 

後援:いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭2019

貸出(9:00~17:00)