【完売】7月14日19:00~ 荒川文吉オーボエコンサート(ピアノ:宇根 美沙惠)

イベント情報
演奏家 |
オーボエ 荒川 文吉 |
---|---|
開催時刻 | 2018年 07月 14日 (土) 開場 18:30 開始 19:00 |
お問合せ先 | 美竹清花さろん/株式会社ILA |
03-6452-6711 | |
070-2168-8484 | |
info@mitakesayaka.com | |
https://mitakesayaka.com/profile/67 |
シューマン夫妻とブラームス 愛に溢れた葦の歌声──
本コンサートへご来場いただくお客様へ向けて、
オーボエはオーケストラの中でも歌うように聴かせるメロディーを
僕自身、オーボエそのものの音の魅力はもちろんのこと、「
管楽器は音楽を息で表現します。言わば「歌詞のない歌の世界」
歌は楽器と違い、誰でも思い立ったときに気軽に取り組める、
現在、
留学してから、
また、
今、肌で感じているドイツの気風、シューマン、
ドイツの三人の偉大な作曲家からの愛の便りを、
前半は、R.シューマンの代表的な歌曲を中心に取り上げます。
「月の夜」は、
後半はクララの女性らしい感覚が表れている美しい歌曲から始まり
今回のプログラム構成についてそう語ってくださいました。
きっと、コンサート中も軽快なトークも交えながら、
一音一音に満ちた色彩、歌心にあふれた抑揚、
「美しい音色、響き」
<プロフィール>
荒川 文吉(あらかわ・ぶんきち)Oboe
1992年、東京都出身。12歳よりオーボエを始める。
これまでにオーボエを池田昭子、広田智之、青山聖樹、
2013年第82回日本音楽コンクールオーボエ部門第2位ならび
これまでに、ソリストとしてダグラス・
2016年8月、
2014年9月、ヤマハホールコンサートシリーズ「Rising Artists Concert」出演。同年11月、NHK-FM「リサイタル・
「Trio Explosion」メンバー(Fl. 齋藤志野、Ob. 荒川文吉、Pf. 黒岩航紀)。
公益財団法人青山財団平成25年度奨学生。
2014年、
2017年秋より、
2018年2月、ベルリンフィルメンバーによる「
宇根 美沙惠 (うね・みさえ) Piano
東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業、
ピアノを佐野幸枝、北島公彦、浜口奈々の各氏に師事。また、
PTNAピアノオーディション、
リサイタルやNHK-FMにて様々な演奏家と共演し、
これまでローム音楽セミナー、国際ダブルリードフェスティバル、
現在、東京藝術大学管打楽科非常勤講師(伴奏助手)。
<当日プログラム>
R.シューマン:アダージョとアレグロ
R.シューマン:ミルテの花より「献呈」「くるみの木」「蓮の花」
R.シューマン:リーダークライスより「月の夜」
ブラームス:月の夜
R.シューマン:3つのロマンス
C.シューマン:フリードリヒ・リュッケルトの詩による3つの歌曲 op.12
ブラームス:6つの歌曲 op.6
C.シューマン:3つのロマンス op.22
<チケット情報>※限定50席
4,000円(一般・全席自由席)
3,500円(会員・指定席あり)
2,000円(学生・全席自由席)
※会員のご紹介はこちら
→http://mitakesayaka.com/regular-member