【完売】8月14日19:00~ 務川慧悟ピアノコンサート

イベント情報
演奏家 |
ピアノ 務川 慧悟 |
---|---|
開催時刻 | 2018年 08月 14日 (火) 開場 18:30 開始 19:00 |
お問合せ先 | 美竹清花さろん/株式会社ILA |
03-6452-6711 | |
070-2168-8484 | |
info@mitakesayaka.com | |
https://mitakesayaka.com/profile/13 |
キャンセル待ちのみ受け付けしております。お電話もしくはメールにてお申し込みくださいませ。
☎︎03-6452-6711
✉️info@mitakesayaka.com
<演奏に寄せて>
鍵盤音楽の歴史においてこれまでに生まれてきた多種多様な作品の 中で、謂わばその三大潮流を築き上げてきたのがドイツ・ フランス・ロシアの音楽だと言ってよいでしょう。
異なるようで沢山の共通点があり、 でもやはり全く異なる音使いで成り立っているこれらの3つの国の 音楽たちは、 しかし僕にとってはどれも大切であり欠かすことはできず、 不思議なバランスを保ちながら僕の心の中に存在しています。
常に尊敬の念を抱きながらも、 その存在の偉大さに未だ近付き難さすら感じてしまうドイツの音楽 、パリ留学生活を始めて以来、 次第に最も身近になり自然体で接することのできるようになったフ ランスの音楽、幼少の頃、 なんだかよく分からないけれどその魅力に惹かれるようになり、 以来頻繁にではないものの、 自分の音楽生活の重要な局面で折に触れて弾いてきたロシアの音楽 。
それら3つを意図的に1つのコンサートで並べるという試みは思え ば今までしたことはありませんでしたが、 以前よりは少しだけ世界のことが分かるようになってきたかもしれ ないという錯覚を覚えるようになった今、それをしてみたい、 と思い立ちました。
たった一度の短い人生において自分が多くのことを理解することが できる、などと僕は自信を持って断言することは出来ませんが、 でも決して理解はできなくとも自分の心だけは、 常に多くのものに魅せられている心でありたい、と思っています。
沢山の種類の作品を人前で演奏する意味は、 決してそれを充分に理解し自信を持ってひとに提示することができ なくとも、それらのうちのたった幾つかだけでも、 人前で演奏する経験を重ねるにつれ少しずつ理解することができる ようになるかもしれない、という淡い希望を、 先の未来に描いているからです。
<プロフィール>
務川 慧悟(むかわ・けいご)Piano
1993年生まれ。
2015年エピナル国際ピアノコンクール(フランス)第2位。
2017年シャネル・ピグマリオン・
フランク・ブラレイ、上田晴子、テオトール・パラスキヴェスコ、
2015・16年度ロームミュージックファンデーション奨学生。
<当日プログラム>
バッハ:カプリッチョ『最愛の兄の旅立ちに寄せて』変ロ長調 BWV992
フランス風序曲 ロ短調 BWV831
ラヴェル:組曲『鏡』
スクリャービン:ピアノソナタ 第5番 Op.53
フランス風序曲 ロ短調 BWV831
ラヴェル:組曲『鏡』
スクリャービン:ピアノソナタ 第5番 Op.53
*プログラム等は、やむを得ない事情により、 変更になる場合がございます。
<チケット情報>※限定50席
当日、現地払いでお願いいたします。
4,000円(一般・全席自由席)
3,500円(会員・指定席あり)
2,000円(学生・全席自由席)
※会員のご紹介はこちら
→http://mitakesayaka.com/regular-member
4,000円(一般・全席自由席)
3,500円(会員・指定席あり)
2,000円(学生・全席自由席)
※会員のご紹介はこちら
→http://mitakesayaka.com/regular-member
★8Fラウンジにてウェルカムドリンクとお茶菓子をご用意しております。