【公演中止】尾崎未空ピアノリサイタル

イベント情報
演奏家 |
ピアノ 尾崎 未空 |
---|---|
開催時刻 | 2020年 06月 06日 (土) 開場 14:30 開始 15:00 |
お問合せ先 | 美竹清花さろん/株式会社ILA |
03-6452-6711 | |
070-2168-8484 | |
info@mitakesayaka.com |
当日プログラム
シューマン:歌曲集「女の愛と生涯」より
シューマン:ピアノ・ソナタ 第3番 ヘ短調 Op.14
チケット情報
当サロンではWebでご予約いただき、基本的には当日現地払いのノンチケット制を実施しているため、チケットの払い戻しはございません。
万が一、別の方法でご購入されたチケットをお持ちの方がいらっしゃいましたら、払い戻しをさせていただきますのでお申し付けくださいませ。
現在お持ちのチケットは、払い戻しの際に必要となりますので、必ずお手元にお持ちください。
ベートーヴェンの頂点、シューマンの呼吸。
清澄かつ端整でありながら自由── 感じるのは、ただただ音楽そのものである。「尾崎未空にしかできない音楽」
というものをいくつか思い浮かべることができる。
当たり前のことなのかもしれないが、音楽の流れが絶対に途切れない。
ごく自然に、意識せずとも呼吸が常に流れているのと同じように「音楽が流れている」のだ。
奇を衒うようなヴィルトォーゾ的なところはなく、音楽を阻害するような偏った癖のない彼女のピアノはずっと聴いて いたくなるような不思議な心地よさがある。
その洗練された自我の無い澄み切った美しさからは、個性とは一見かけ離れているように思われるかもしれないが、 決して没個性的ではない。
感じるのは、ただただ音楽そのもの──その美しさを形容する言葉を知らないが、その言葉にできない" 何か"こそ、彼女の不思議な魅力に繋がっているのかもしれない。 そんなこともあってか、精神性の高いドイツものは、
妙に彼女に合っている。
ドイツものには生涯を捧げてでも演奏したいと思わせるような、偉大な作品がたくさんある。
今回はベートーヴェンのピアノ・ソナタ 第31番 変イ長調 Op.110。
シューマンは歌曲集「女の愛と生涯」より、そしてピアノ・ソナタ 第3番 ヘ短調 Op.14と、巨匠たちが到達したメインディッシュが並ぶ。美竹サロンではアンサンブル、ソロと、
定番になりつつある彼女の登場だが、毎回、 新鮮な感動を生み出し、もっと聴きたいと思わせてくれる。
今回も、尾崎未空の"未だ見ぬ空"を胸をふくらませて見上げてみたいものだ。 (美竹清花さろん)
<プロフィール>
尾崎 未空(OZAKI Misora)Piano
2016年第40回ピティナピアノコンペティション特級グランプ
ショパン国際ピアノコンクールinASIA中学生部門(
2009年にめぐろパーシモンホールにて初リサイタルを開催して
昭和音楽大学卒業、昨年秋よりミュンヘン音楽演劇大学大学院に在学。江口文子氏、