Now Loading...

黒川  侑 Kurokawa Yu

ヴァイオリン

Profile

2006年第75回日本音楽コンクール第1位、併せて岩谷賞(聴衆賞)、レウカディア賞・鷲見賞・黒柳賞受賞。2015年ルドルフォ・リピツァ―国際ヴァイオリンコンクールにて最も芸術性の高い演奏者に贈られるAnna Piciulin特別賞受賞。2016年仙台国際音楽コンクールにて聴衆賞を受賞。
これまでにスイス・ロマンド管弦楽団、スペイン国立管弦楽団、プラハ室内交響楽団、ブリュッセル室内オーケストラ、東京フィルハーモニー交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、群馬交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、京都市交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、大阪交響楽団など国内外の主要オーケストラとの共演、リサイタルなど多くの演奏会に出演。
第16回国際音楽祭ヤング・プラハに招待され、チェコ各地でリサイタルの他、ファイナルコンサート(ドヴォルザークホール)で、プラハ室内交響楽団とメンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲を共演し、音楽祭の名誉総裁でもあるヴァイオリニスト、ヨゼフ・スーク氏に絶賛された。その後再度招待され、ワルトシュタイン宮殿(プラハ)をはじめ、チェコ各地で演奏会に出演して高い評価を受ける。
広上淳一氏指揮、第527回京都市交響楽団定期演奏会にてソリストを務め、その演奏がCD「京都市交響楽団定期演奏会名曲ライブシリーズ」に収録された。
ウィーン、ブリュッセルで研鑽を積んだ後、桐朋学園大学院大学(修士課程)修了、現在エコール・ノルマル音楽院でF.シゲティの元、勉強を続けている。
小島秀夫、工藤千博、P.ヴェルニコフ、漆原啓子、堀米ゆず子、藤原浜雄、S.ルセフの各氏に師事。
倉敷市芸術文化奨励章、岡山芸術文化賞グランプリ、音楽クリティック・クラブ賞奨励賞、京都府文化賞奨励賞、京都市芸術新人賞、青山音楽賞、第23回出光音楽賞を受賞。

 

掲載インタビュー記事
前編 https://mitakesayaka.com/news-22.html
後編 
https://mitakesayaka.com/news-23.html