幟建柳合(のぼりたてゆり)
武蔵野音楽大学卒業。
東京都内を中心にソロやアンサンブルで演奏活動を積極的に展開中。
武蔵野新人演奏会及び、第35回フルートデビューリサイタル出演。
第16回フルートコンベンションイン高松アンサンブルの部金賞(1位)受賞。
その他国際コンクール多数受賞。
2017年ツインフルートにてコンクールに出場。
第18回大阪国際音楽コンクールファイナル入選。
第2回チェンマイ・ヒナステラ国際音楽コンクールHonorable Mention受賞。
2022.12に初のCD NOBORI&RINKO『組曲』をリリース。現在都内を中心に活動を送る。
2023.8月〜2024.1月トリオコンサートin大阪、名古屋、広島ツアーを開催。
一生フルートと共に沢山の音楽と幸せを共有できる1人でありたい。
Please Check ! !
Instagram: nobori0312
Facebook: 幟建友里
YouTube: のぼりフルート
秋葉彩恵(あきばさえ)
大阪府出身。
3歳でヴァイオリンを始める。
桐朋学園大学音楽学部卒業。
関西弦楽コンクール審査員賞受賞。
大阪国際音楽コンクール大学の部ファイナル入選。
クールシュベール夏季国際音楽アカデミにてマスタークラス受講。
東京オリンピック2020開会式、第34回東京国際映画祭のオーケストラで参加、その他様々な演奏会に出演「シェネル」「ビッケブランカ」
「BiSH」 等様々なアーティストPVに出演。
これまでに室内楽を、徳永二男、ヴァイオリンを、橋本章子、参納悦次郎、曽我部千恵子、久保良治、辰巳明子の各氏に師事。 現在、ソロ、室内楽、オーケストラ、イベント演奏、アーティストサポート等クラシックのみならず幅広いジャンルで活動中。
上田昌孝(うえだまさたか)
1955年生。一橋大学経済学部卒。アメリカンエキスプレス社副社長、アメリカンホーム保険会社CEO、(株)セシール代表取締役会長兼CEOなどを歴任。現在、日本マクドナルド・ホールディングス社外取締役、東日本銀行社外取締役、公益法人会社役員育成機構理事、香川大学非常勤講師など。
音楽の分野では、ピアノをエリザベス・ハズレット女史、横尾紀美子女史他に師事。
バイオリンをケネス・ワトキン氏、比留間和夫氏、指揮をデービッド・ハウエル氏他に師事。
(ジョークのような話ですが、ハズレット女史は、南ロンドンでは高名なピアノ教師で、世界的チェリストのジャクリーヌ・デュ・プレも師事していました。ということで、私はデュ・プレとはピアノで同門ということになります(笑))
アマチュア・ピアニストとしては、一橋大学管弦楽団他アマチュアオーケストラと、ラプソディー・イン・ブルー、ワルソー・コンチェルト、ディーリアスのピアノ協奏曲(おそらく日本初演)、モーツアルトのピアノ協奏曲 K414、ハイドンのピアノ協奏曲ニ長調などを演奏。
2003年~16年ニューヨーク・シンフォニック・アンサンブル諮問委員。
現在は、ーツ木ウィンドアンサンブル、アンサンブルラクレットなど室内楽ユニットのピアニスト、及び丸の内交響楽団(アマチュア)ビオラ奏者として活動。