イベントを読み込み中

水野優也チェロリサイタル(ピアノ:五十嵐薫子)

2025年04月16日 [水]
開場18:30 開始19:00
渋谷美竹サロン

出演

水野 優也 (MIZUNO Yuya) Cello
1998年生まれ。第89回日本音楽コンクール第1位および岩谷賞 (聴衆賞)、黒栁賞、徳永賞、全部門を通じて最も印象的な演奏に対し贈られる増沢賞を受賞。第13回東京音楽コンクール第1位および聴衆賞、2024年エンリコ マイナルディ コンクール第1位、第31回青山音楽賞新人賞など多数受賞。特待生として桐朋学園大学ソリスト・ディプロマ・コース修了。ハンガリー・リスト音楽院にてミクローシュ・ペレーニに師事。現在、ザルツブルク・モーツァルテウム大学にてクレメンス・ハーゲンに師事。ソリストとして国内外でのオーケストラとの共演や、リサイタル、室内楽公演への出演、アウトリーチ参加など、活発な演奏活動を行っている。ジャパン・ナショナル・オーケストラのコアメンバー。2023年、NOVA Recordより「水野優也×反田恭平 コダーイ:無伴奏チェロ・ソナタ&ショパン:チェロ・ソナタ」でCDデビュー。同年、オクタヴィア・レコードより高崎芸術劇場でのライヴを収録したCDもリリース。使用楽器は、故齋藤秀雄氏の愛器だったTestore(1746年製)、弓は住野泰士コレクションよりF.Tourteを貸与されている。

五十嵐 薫子(IGARASHI Kaoruko)Piano
2022年、世界5大コンクールの一つとして知られる第76回ジュネーヴ国際音楽コンクール(スイス)にて第3位及びRose Marie Huguenin Prizeを受賞。
6歳より、桐朋学園子どものための音楽教室でピアノを習う。
日本音楽コンクール第3位併せて最も印象的な演奏に贈られる三宅賞を受賞する他、ピティナピアノコンペティションB級金賞、特級銅賞、ショパンコンクールinAsia全国大会金賞、アジア大会銀賞、日本ショパンコンクール第3位他多数のコンクールで優勝・入賞。
桐朋学園大学を首席で卒業し、皇居内の桃華楽堂での御前演奏会に出演。また、同年にベルギー王妃が御来日された際、御前演奏を行う。
これまでにソリストとして東京都交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、ヤナーチェクフィルハーモニー管弦楽団(チェコ)、桐朋学園オーケストラ他と共演。
宮崎国際音楽祭、いしかわ・金沢風と緑の音楽祭等の音楽祭に出演。
2010年桐朋学園高等学校奨学生、2014年桐朋学園特別奨学生、2014〜2015年明治安田クオリティオブライフ奨学生、2016年メンデルスゾーン・アカデミー(ドイツ・ライプツィヒ)奨学生、2017,2018桐朋学園仙川キャンパス特待生、2018年,2019年度ロームミュージックファンデーション奨学生、他。2015年霧島国際音楽祭賞、2016,2017,2018年ミュージックアカデミーinみやざき優秀賞を受賞。
これまでに今泉紀子、山田富士子、村上弦一郎、横山幸雄、岡本美智子の各氏に師事。
室内楽では、ワディム・レーピン氏、徳永二男氏や長谷川陽子氏等著名な音楽家と多数と共演している他、2020年には第89回は日本音楽コンクールにて、ピアノ伴奏により審査員特別賞を受賞した(チェロ部門共演)。
NHK-FM「リサイタル・パッシオ」「ブラボー・オーケストラ」他出演。

プログラム

ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第3番 イ長調 Op.69
ドヴォルザーク:ロンド ト短調 Op.94
プーランク:チェロとピアノのためのソナタ FP143

リゲティ:無伴奏チェロ・ソナタ
ショパン:チェロ・ソナタ ト短調 Op.65

チケット情報

当日、現地払いでお願いいたします。

5,000円(一般・全席自由席)
4,500円(会員・指定席あり)
2,500円(学生・全席自由席)

※会員のご紹介はこちら
https://mitakesayaka.com/members/

★8Fラウンジにてウェルカムドリンクとお茶菓子をご用意しております。

お問い合わせ先

主催渋谷美竹サロン/株式会社ILA
03-6452-6711
070-2168-8484
info@mitakesayaka.com
主催コンサート